密葬

記事数:(3)

葬式の種類

密葬という葬儀のかたち

密葬とは、ごく親しい身内だけで行う葬儀のことです。文字通り、葬儀を内密に行うという意味で、参列者を限定することで、こぢんまりとした葬送を実現できます。一般的には、故人の近親者や親族のみで執り行われます。古くは、本葬を執り行うまでの間、遺体を安置するために火葬だけを先行させる目的で行われていました。故人が亡くなってから本葬まで日数がある場合、火葬を済ませておくことで、衛生面での問題を防ぐことができたからです。近年では、密葬のみで葬儀を済ませるケースも増加しています。これは社会構造の変化や価値観の多様化に伴い、葬儀に対する考え方も変化してきていると言えるでしょう。核家族化や地域社会との繋がりの希薄化が進む中で、大規模な葬儀を行うよりも、親しい人だけで故人を偲びたいと考える人が増えています。また、葬儀には費用がかかるため、経済的な負担を軽減したいというニーズも高まっています。密葬には、いくつかのメリットがあります。まず、参列者が少ないため、一人ひとりとゆっくりとお別れをする時間を持つことができます。また、葬儀全体の費用を抑えることができる点も大きなメリットです。さらに、準備や手続きなども簡略化できるため、遺族の負担を軽減することにも繋がります。密葬を選択する場合、後日「本葬」や「お別れの会」などを改めて行うケースもあります。これは、密葬に参列できなかった友人や知人、仕事関係者などに故人とのお別れを告げる機会を設けるためです。本葬では、一般的な葬儀と同様に、弔辞や献花などが行われます。お別れの会は、より自由な形式で故人を偲ぶ会で、形式ばった儀式よりも、故人の思い出を語り合う場を重視する場合に選ばれます。このように、密葬は従来の葬儀の形式にとらわれず、故人や遺族の希望に沿った葬送を実現する一つの選択肢となっています。
葬式の種類

本葬と密葬:それぞれの役割と意味

本葬とは、葬儀を二度に分けて行う場合に、後に広く弔問客を招いて行う葬儀のことです。最初に近親者だけで行う葬儀を密葬と言い、その後、時間を置いて本葬を行います。密葬は家族やごく親しい人たちだけで故人を偲び、最後の別れを告げる場ですが、本葬は故人と関わりのあった多くの人々に参列してもらい、故人の生前の功績を称え、冥福を祈るための儀式です。本葬は、一般的に密葬よりも規模が大きく、式次第もより正式なものとなります。密葬は簡素な形式で行われることが多いのに対し、本葬では弔辞や弔電の披露、献花、焼香などが行われ、故人の霊前で最後の別れを惜しみます。また、会葬者へのお礼の挨拶や、精進落としなどの会食の場が設けられることもあります。参列者の人数も密葬に比べて多くなるため、会場も広い場所が選ばれます。式場や寺院の本堂などがよく利用され、規模によってはホテルなどの宴会場を使用することもあります。本葬の規模や形式は、故人の社会的地位や交友関係の広さ、そして遺族の意向などによって柔軟に対応されます。近年は葬儀の簡素化が進んでおり、家族葬のような小規模な葬儀を選ぶ人も増えています。しかし、故人の生きた証を多くの人と分かち合い、共に故人の冥福を祈りたいと考える人々にとって、本葬は今でも大切な儀式です。故人を偲び、多くの人々が集い、最後の別れを告げる場として、本葬は重要な役割を担っています。また、本葬を行うことで、遠方に住む親族や仕事の関係者など、密葬に参列できなかった人々が故人に別れを告げられるというメリットもあります。本葬と密葬を組み合わせることで、それぞれの状況に合わせた弔いの形を実現できると言えるでしょう。
葬式の種類

骨葬というお葬式のかたち

骨葬とは、火葬を済ませた後に葬儀を行う形式のことを指します。故人の亡骸はすでに火葬されており、遺骨として葬儀に臨みます。そのため、祭壇の中央に置かれるのは、ご遺体ではなく白い布で覆われた骨壺になります。聞き慣れない言葉かもしれませんが、東北地方の十数県を中心に古くから行われている伝統的な葬儀のやり方の一つです。一般的な葬儀では、通夜、葬儀と告別式、出棺、火葬という流れで行われます。しかし、骨葬の場合は火葬が最初に行われます。そのため、ご遺族は火葬を終えた後、自宅や葬儀場に遺骨を安置し、その後で通夜、葬儀と告別式を行います。故人の亡骸ではなく遺骨を前に葬儀を行うため、通夜や葬儀の日程を比較的自由に決められるという利点があります。例えば、遠方に住む親族の都合に合わせて日程を調整したり、火葬場の予約状況に左右されずに葬儀の日程を決めたりすることが可能です。また、骨葬は費用を抑えることができる場合もあります。一般的な葬儀では、ご遺体の安置や搬送、保全などに費用がかかりますが、骨葬では火葬が先に行われるため、これらの費用を削減できることがあります。さらに、葬儀の日程を調整しやすいため、ご遺族の精神的な負担を軽減できるというメリットもあります。火葬後に葬儀を行うことで、故人とのお別れにじっくりと向き合う時間を確保することができるからです。このように、骨葬は地域に根付いた独特の葬儀形式であり、故人との最後の時間を大切にしたいと考えるご遺族にとって、一つの選択肢となるでしょう。