還骨回向と初七日の儀式
火葬を終え、白い布に包まれたご遺骨を拾い集め、骨壺に納めて自宅へとお連れします。これが還骨と呼ばれるもので、この後に行われる大切な仏教儀式が還骨回向です。自宅にはすでに後飾り祭壇が設けられています。白布や樒、故人の好物、そして線香の香りに包まれた静謐な空間です。この祭壇に遺骨をお迎えし、安置することで、故人の魂が無事に我が家へと戻られたことを感じることができます。還骨回向は、この故人の魂の帰還を祝い、冥福を祈る儀式なのです。焼香の香りは、天へと昇る故人の魂への道しるべと言われています。僧侶が読経する声は、故人の魂を慰め、迷わずにあの世へと導くためのものです。そして、遺族一同が手を合わせ、心を込めて祈りを捧げることで、故人の魂は安らぎを得て、円満に成仏への道を歩むことができると信じられています。還骨回向は、故人のためだけのものではありません。遺族にとっても、大切な意味を持つ儀式です。火葬場では、現実のこととは思えないような、どこか非現実的な感覚に包まれていることもあるでしょう。しかし、自宅で改めて故人の遺骨を前にすることで、死という事実を深く受け止め、悲しみを改めて実感するのです。そして、一同で祈りを捧げ、故人の冥福を祈ることで、悲しみを分かち合い、互いに心の支えを得ることができます。故人の霊を弔い、見送る。そして、残された人々が悲しみを乗り越え、前を向いて生きていくための心の区切り。それが還骨回向という大切な儀式なのです。