死者

記事数:(1)

葬式

頭北面西:故人の最期のお姿

お釈迦様は、仏教を開かれた偉大な聖者です。そのお釈迦様が入滅された時の寝姿を「頭北面西右脇臥(ずほくめんさいうきょうが)」といいます。これは、頭を北に、顔を西に向けて、右脇を下にして横たわる寝姿です。右足は左足に重ねていました。この寝姿は、涅槃(ねはん)という最高の悟りの境地に入り、永遠の安らぎを得た状態を表しているといわれています。古くから、亡くなった方をこの寝姿に倣って寝かせることが、仏教徒の間で行われてきました。「頭北面西」とは、この「頭北面西右脇臥」を簡略化した表現で、頭を北に、顔を西に向けることを指します。現代においても、亡くなった方を北枕にする習慣は広く根付いています。北枕には、いくつかの意味が込められています。一つは、お釈迦様と同じ寝姿にすることで、故人もお釈迦様のように安らかに成仏してほしいという願いです。また、北は、古代中国において皇帝が座る方向とされ、尊厳な方角とされていました。そのため、故人を北枕にすることで、故人への敬意を表す意味もあったと考えられています。西を向くことにも、大切な意味があります。仏教では、西方に極楽浄土があると信じられています。極楽浄土とは、苦しみのない、安らぎに満ちた世界です。顔を西に向けることで、故人が迷うことなく、無事に極楽浄土へ旅立てるようにとの願いが込められています。このように、「頭北面西」には、故人の安らかな成仏を願う、深い意味が込められています。現代の葬儀においても、この伝統的な寝かせ方は大切に受け継がれています。亡くなった方を北枕にし、西に向けることで、私たちは故人の冥福を心から祈ることができるのです。