無縫塔

記事数:(1)

墓石

無縫塔:禅僧の静かなる魂の宿り

無縫塔とは、主に禅宗の修行僧が亡くなった後に建てられるお墓の一種です。滑らかで卵のような形をしていることから、卵塔とも呼ばれています。まるく穏やかなその形は、まるで永遠の静けさの中で眠る魂をやさしく包み込んでいるかのようです。無縫塔には名前の通り継ぎ目がありません。これは、仏教において悟りの境地を表す「円相」に通じるものと考えられています。つまり、始まりも終わりもなく、全てが一つに繋がっているという禅の教えを象徴しているのです。また、卵の形は生命の誕生を連想させ、死と再生、輪廻転生といった仏教の思想とも深く関わっています。無縫塔は、生前の修行の功徳をたたえ、未来の人々にその教えを伝えるための大切なシンボルとして、静かに境内に佇んでいます。その姿は、私たちに禅の心、そして生きることと死ぬことの意味を深く考えさせるものとなっています。緑豊かな木々や静かな境内に佇む無縫塔を目にすることで、私たちは日々の忙しさから離れ、静かなひとときの中で自分自身と向き合うことができるでしょう。そして、過去の偉大な僧侶たちの遺徳を偲び、彼らの教えを心に留めることができるでしょう。無縫塔は、単なるお墓ではなく、禅の精神が集約された祈りの場であります。また、私たちに生きる意味を問いかける尊い存在と言えるでしょう。その滑らかな曲線に触れることで、私たちは禅の奥深さを感じ、命の尊さを改めて認識することができるのではないでしょうか。