納骨施設

記事数:(2)

墓地

納骨堂:現代の新しい供養のかたち

納骨堂とは、ご遺骨を土に埋葬する従来のお墓とは異なり、屋内に設けられたお堂で個別にご遺骨を安置する施設のことです。お寺や霊園などの建物内に設置されていることが多く、納骨殿や霊堂と呼ばれることもあります。納骨堂には、ロッカーのような形のものや、仏壇のような形のものなど様々な種類があります。ご遺骨は、通常、骨壺に入れたまま安置されます。近年、お墓の管理が難しい方や、後継者がいらっしゃらない方などを中心に利用が増えています。従来のお墓の場合、墓石の建立や、定期的な清掃、お墓参りにかかる交通費など、費用がかさむ傾向にあります。また、後継者がいらっしゃらない場合、お墓の管理が難しくなるという問題もあります。一方、納骨堂の場合は、管理を委託できるため、これらの負担を軽減できるというメリットがあります。納骨堂には、合同で安置するタイプ、個別に安置するタイプ、機械で骨壺を出し入れする自動搬送タイプなど、様々な種類があります。合同で安置するタイプは、他の家のご遺骨と一緒に安置されるため、費用を抑えることができます。個別に安置するタイプは、他の家のご遺骨と別に安置されるため、プライバシーが守られます。自動搬送タイプは、参拝時にご遺骨が自動で運ばれてくるため、天候に左右されず快適に参拝できます。納骨堂は、従来のお墓とは異なる新しい供養のかたちとして注目を集めており、近年、利用者が増加しています。都市部を中心に、様々なタイプの納骨堂が建設されています。お墓の管理が難しい、後継者がいないなど、お墓に関するお悩みをお持ちの方は、納骨堂という選択肢も検討してみてはいかがでしょうか。
墓地

霊堂:故人を偲ぶ大切な場所

霊堂とは、亡くなった方の魂を慰め、敬うために設けられた場所のことを指します。具体的には、ご遺骨を安置し、弔うためのお堂であり、その形や規模は実に様々です。小さなものでは、個人の住宅内に設けられた棚のようなものから、大きなものでは、寺院や霊園に併設された立派な建物まで、様々な形態があります。霊堂という言葉は、本来、神様や仏様をお祀りするお堂を指す言葉でもあります。しかし、お墓やご遺骨に関して話す場合は、ご遺骨を納めて祀る場所を意味すると考えてほぼ間違いありません。つまり、故人の魂が宿る場所として、大切に扱われます。近年、都市部を中心に墓地の不足が深刻化しています。また、家族構成の変化に伴い、従来のお墓の管理が難しくなるケースも増えています。このような背景から、近年は室内に設けられた霊園型の霊堂の人気が高まっているのです。屋内に設置されているため、天候に左右されることなく、いつでも快適にお参りすることができます。また、管理も行き届いているため、高齢の方や遠方に住む方でも安心して利用できます。さらに、従来の墓石とは異なる、現代的なデザインを取り入れた霊堂も増えてきました。ステンドグラスや間接照明などを取り入れ、落ち着いた雰囲気を演出したり、故人の好きだった花や音楽を飾れるように工夫された霊堂もあります。このように、多様化する人々の希望に応えるため、様々な工夫が凝らされているのです。霊堂は、亡くなった方を偲び、その魂と向き合うための大切な場所です。それぞれの家族の思いや希望を反映し、様々な形で故人を弔うことができるように変化を続けています。