終活全般

記事数:(2)

終活

死後事務委任契約:安心の備え

人は誰しもいつか人生の幕を閉じます。そして、その最期の後には、様々な手続きや事務作業が待ち受けています。葬儀や納骨といった弔いの準備はもちろんのこと、公共料金の解約や各種行政機関への届け出など、実に多くの手続きが必要となるのです。こうした煩雑で負担の大きい死後の事務手続きを、信頼できる個人や専門の会社に託すことができるのが、死後事務委任契約です。この契約によって、葬儀や納骨の段取りから、故人の住居の明け渡し、公共料金の解約、行政機関への諸手続きまで、幅広い事務を委任することができます。自分自身でこれらの手続きを行うことが難しい場合や、残された家族に負担をかけたくない場合に、大変有効な手段となります。例えば、高齢で一人暮らしをされている方や、遠方に住む家族しかいない方にとっては、心強い味方となるでしょう。死後事務委任契約の内容は、委任する事務の範囲や委任先の選定など、自分の希望に合わせて自由に決めることができます。例えば、葬儀の規模や形式、納骨場所の指定など、細かな要望を盛り込むことも可能です。また、契約は公正証書として作成することで、法的な効力をより確実に担保することができます。ただし、死後事務委任契約はあくまでも事務手続きに関する委任であり、相続に関わる財産の分割や分配などは含まれません。財産については、別途遺言書を作成する必要があります。この点を取り違えないように注意が必要です。近年、高齢化の進展や核家族化の影響もあり、自分自身で死後の手続きを行うことが難しい方や、家族に負担をかけたくないという方が増えています。こうした方々を中心に、死後事務委任契約への関心はますます高まっています。人生の最期を穏やかに迎え、残された家族にも安心して暮らしてもらうためにも、死後事務委任契約を検討してみてはいかがでしょうか。
終活

悔いのない最期のために。エンディング活動のススメ

人は誰しもいつかは人生の幕を閉じます。その最期を迎えるにあたり、残された家族や親しい人たちが少しでも穏やかに過ごせるように、前もって準備しておく活動のことを、エンディング活動と言います。これは近年よく耳にするようになった終活という言葉とほぼ同じ意味合いで使われます。エンディング活動には様々な内容が含まれますが、大きな柱となるのが葬儀に関する希望の整理です。どのような形式の葬儀を望むのか、誰に参列してほしいのか、戒名はどうするか、お墓はどうするのかなど、自分の希望を具体的に書き記しておくことで、残された家族が迷うことなく、故人の意思を尊重した葬儀を執り行うことができます。また、形見分けする品物や処分してほしい物のリストを作成しておくことも大切です。特に近年はデジタルデータの整理も重要になってきています。パソコンやスマートフォンの中のデータ、SNSのアカウントなど、どのように扱ってほしいのかを明記しておきましょう。これらの整理は、単に残された家族の負担を軽減するだけでなく、故人の人となりや思い出をより深く伝えることにも繋がります。医療や介護に関する意思表示も、エンディング活動の重要な要素です。延命処置を望むかどうか、どのような医療や介護を受けたいのかなど、自分の考えを明確にしておくことで、万が一の際に家族が難しい判断を迫られる苦しみを減らすことができます。エンディング活動は、自分の人生を振り返り、どのように締めくくりたいかを考える良い機会でもあります。大切な人たちに感謝の気持ちを伝え、心残りのないように過ごすためにも、早いうちからエンディング活動を始めてみることをお勧めします。それは残された家族への思いやりであると同時に、自分自身の人生をより豊かにするための活動と言えるでしょう。