繰り出し位牌

記事数:(1)

法事

繰り出し位牌:故人を偲ぶ大切な厨子

繰り出し位牌とは、ご先祖様の霊を祀るための大切な位牌を複数まとめて収納できる、いわば位牌のための家の様なものです。扉や屋根が付いた箱のような形をしており、中には幾つもの位牌を安置できる場所が設けられています。その名前の通り、扉を開けると、まるで棚から物が滑り出てくるように、位牌が手前に繰り出される仕組みになっているため、安置されている位牌を簡単に確認することができます。従来の位牌は一つ一つが独立しているため、祀るご先祖様が増えるごとに位牌の数も増え、置き場所に困ることもありました。繰り出し位牌は、そのような悩みを解決してくれる先人の知恵が詰まったものです。複数の位牌を一つにまとめて祀ることができるため、限られたスペースでも多くの位牌を安置することができるという大きな利点があります。例えば、仏壇のスペースが限られている場合や、お祀りするご先祖様が多い場合でも、繰り出し位牌であれば場所を取らずに、きちんとご先祖様を祀ることができます。また、繰り出し位牌は大切な位牌を外部の埃や傷、日光などによる劣化から守る役割も担っています。位牌は、ご先祖様を象徴する大切なものですから、丁寧に扱い、長く大切に保管しなければなりません。繰り出し位牌は、まさにそのための最適な保管場所を提供してくれるのです。頑丈な箱の中に大切に保管することで、位牌が傷ついたり汚れたりするのを防ぎ、美しい状態を長く保つことができます。このように、繰り出し位牌は、限られた空間を有効活用できるだけでなく、大切な位牌を保護するという重要な役割も担っているのです。