自宅安置

記事数:(2)

葬式準備

葬儀までの大切な時間:お預かり安置

お預かり安置とは、葬儀場や専用の安置施設において、葬儀が執り行われるまでの間、故人様のご遺体を丁寧にお預かりするサービスです。かつては、ご自宅で故人様を囲み、最期のお別れをするのが一般的でした。しかし、近年の住宅事情の変化や核家族化の進展に伴い、ご自宅での葬儀は減少傾向にあります。それに伴い、病院などご自宅以外で亡くなられた場合、葬儀までの間、ご遺体を一時的に安置する場所が必要となるケースが増えています。お預かり安置は、こうした現代社会の多様なニーズに応える形で生まれた大切なサービスです。葬儀場や安置施設は、故人様にとって適切な環境となるよう、温度や湿度が管理されています。ご遺族様は、落ち着いて葬儀の準備を進めることができます。また、ご自宅での安置に比べて、ご遺族様の心身への負担も軽減されます。故人様を静かに偲び、ゆっくりとお別れの時を過ごすことができます。お預かり安置を利用する際には、葬儀社に相談し、安置場所や期間、費用などについて確認することが大切です。安置施設によって設備やサービス内容が異なる場合があるので、事前にしっかりと確認しておきましょう。また、故人様が生前に希望していた安置方法があれば、できる限りその希望に沿うようにすることも大切です。近年では、ドライアイスを用いない、新しいタイプの安置設備を備えた施設も増えてきています。ご遺族の希望や状況に合わせた最適な方法を選ぶことができます。お預かり安置という選択肢を持つことで、大切な故人様をより良い環境で見送ることができ、ご遺族様も心穏やかに大切な時を過ごすことができるでしょう。
葬式準備

お付き添い安置とは?

人は亡くなると、葬儀までの間、故人の体をお預かりする必要があります。これを安置と言いますが、お付き添い安置とは、この期間を故人と共に過ごすことができる安置方法です。病院で息を引き取られた場合、病院の安置室を利用できますが、そこは一時的な保管場所であり、ゆっくりとお別れをするための場所ではありません。限られた時間しか故人と共に過ごすことができない場合もあります。そこで、故人とゆっくりと最期の時間を過ごしたいという遺族の方々にとって、自宅安置は一つの選択肢となります。自宅に故人を安置することで、気兼ねなく、ゆっくりと故人と向き合うことができます。自宅安置を行うにあたっては、いくつかの準備が必要です。まず、故人の体をお預かりするのに十分な広さの場所を確保しなければなりません。そして、搬送のための経路も確認しておく必要があります。特にマンションなどにお住いの場合は、エレベーターの大きさや通路の幅などを事前に確認することが重要です。また、季節によってはご遺体の状態が変化しやすいため、温度管理などの腐敗対策も必要になります。夏場はドライアイスなどを用いて適切な温度を保つようにしなければなりません。これらの準備に加えて、葬儀社に連絡し、安置に必要な物品の手配や飾り付けの設置を依頼することもできます。葬儀社は、布団や枕、ドライアイス、線香、ろうそくなどの安置に必要な物品を提供し、設置も行ってくれます。しかし、安置後のご遺体の管理は基本的に遺族自身で行う必要があります。自宅安置には、故人とゆっくりお別れができる、好きなように弔うことができる、費用を抑えることができるといったメリットがあります。一方で、ご遺体の管理を自分たちで行う必要がある、自宅にスペースが必要、精神的な負担があるといったデメリットも存在します。故人のため、そして遺族自身のために、どのような安置方法が最善か、よく検討することが大切です。