香箱

記事数:(1)

墓石

墓石の香箱:由来と意味

お墓の頭の部分に施される、香箱と呼ばれる加工についてご説明します。香箱とは、墓石の頂上部に段差を設け、まるで小さな屋根を乗せたような形にする装飾のことを指します。この屋根のように見える部分が、緩やかな丸みを帯びていることから、お香をしまっておく箱、すなわち香箱に見立てて、この名前が付けられました。この香箱の加工が施された墓石は、平らな墓石に比べて、上品で風格のある印象を与えます。古くから伝わる伝統的な加工法であり、現在でも多くの墓石でこの香箱を見ることができます。香箱は、見た目の美しさだけでなく、実用的な利点も兼ね備えています。屋根のような形にすることで、雨水が墓石の表面に溜まるのを防ぎ、風雨による劣化を和らげる効果が期待できます。これにより、墓石をより長く、良い状態で保つことができるのです。また、香箱という言葉は、お香を収納するための箱そのものも指します。仏教をはじめとする様々な宗教において、香炉でお香を焚く際に用いられる大切な道具であり、宗教的な意味合いも深く持っています。お墓に施された香箱の形は、このお香を入れる香箱を模したものであり、故人の冥福を祈る気持ちを表しているとも言えるでしょう。